会社案内
About Us
企業理念
「弱み」を「強み」に変えていく。
それが私たちの理念です。
一見デメリットに思えることでも、光を当てる場所を変えたら、キラキラと光り出すかもしれません。
ブラインドライターズは、自分たちの能力を最大限活かし、チームワークで困難を乗り越えます。
「できない」を「できる」に変える方法を考え、だれもが自信を持てる、自由で、便利な社会を目指します。
会社概要
会社名 | 合同会社ブラインドライターズ |
所在地 | 〒160-0022 新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿B棟3階 |
電話番号 | 050-5360-7443 |
代表者名 | 和久井香菜子 |
資本金 | 10万円 |
取引先
日本放送協会(NHK)、東北新社、朝日新聞、朝日新聞出版、小学館、集英社、講談社、文藝春秋、ポプラ社、交通新聞社、学研プラス、スピーディ、東京大学、京都大学、一橋大学、北海道大学、高知大学、順天堂大学、明治大学、東京藝術大学、京都芸術大学、れいわ新選組、凸版グループ、NPO法人フローレンス、法律事務所、個人弁護士、映像制作会社ほか
メンバー紹介
ブラインドライターズは約30人のメンバーを擁する、「文字起こしのプロフェッショナル集団」です。視覚障害者を中心に、さまざまな個性と得意を持つメンバーが在籍しています。
代表 和久井 香菜子

代表 和久井 香菜子
早稲田大学卒業。営業事務、就職情報誌編集を経てフリーランスの編集・ライターに。同時期に日米会話学院SIC夜間部を修了する。iモードゲーム『養殖中華屋さん』企画立案・イラストを担当。大学卒業論文で「少女漫画の女性像」を研究し、少女マンガ研究家としても活動を開始した。2015年、自身の取材音源の起こしを松田昌美さんに依頼したことから、ブラインドライターズ事業が始まる。著書に『少女マンガで読み解く乙女心のツボ』(カンゼン)『首都圏 バリアフリーなグルメガイド』(交通新聞社)などがある。
ブラインドライター
小林直美

弱視。文字は拡大すると見えることもあり、音声と拡大のダブルで作業します。一般企業での事務業務、百貨店での接客・販売経験あり。調理師・栄養士免許も取得済み。専門的な案件もお任せください!
西井一博

全盲。治療院を開業。按摩マッサージ指圧、鍼灸の免許を取得しているので専門的な内容もお任せください。医療、介護系が得意です。豊富な知識と作業の速さに自信があります。
野澤幸男

全盲。IT企業でエンジニアとしてソフトウェア開発に従事。主に、専門的なICTトピック、英語起こしなどの特殊案件を担当しています。趣味は作曲、障害者スポーツ、小説、映画など。かなりのゲーマーです。
藤本昌宏

先天性の全盲で点字と音声を併用。大学では英語学・英文学を専攻、「ことば」について学び、現在は大学院進学に向けて勉強しながら仕事をしています。早口や重なっている発言などの聞き取りが得意です。
校正
咲坂美緒

身体障害、四肢麻痺。事故により車いすユーザーに。PCや携帯等を駆使して「校正付き」や、ブラインドライターズでは補いきれない案件では目となりさらに精度を上げるためにお手伝いしています。